風のひとこま

2017年1月~9月へ ← 2017年10月~12月のニュース → 2018年1月~へ

2017.12.27(水) M池の外来魚調査
本年最後のニュースをお届けします。
環境省から、M池に外来魚がいるかどうか調査が入りました。
是非、その様子を「アユモドキを守る会」に見て欲しいとのことで、参加させていただきました。
この寒波の中、3名の調査員が池に入り、網をかけ魚を採捕、約500匹以上の魚のほとんどはヘラブナでした。
外来魚はゼロ、ヘラブナは大・中・小とバラエティに富み、大変健全な池と判断されました。
寒い中、コンサル様、環境省様お疲れ様でした。

また、この一年このページをご覧いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
来年も何とぞご贔屓に~ & どうか良き新年をお迎えくださいませ。


こんな網で魚をゲット!


更にこんな網もかけて・・・・


成果は? トロ箱にヘラブナうじゃうじゃ。


全長約40cm以上あります。


調査終了後、元の池にヘラブナを放しました。喜んでいるかな?


2017.12.22(金) 千種学区のイルミネーション
もうすぐクリスマスですね。
子供たちにとっては一大イベントです!
さて、うわさに聞いた千種学区のイルミネーションツアーに行ってきました!
4カ所のイルミネーションがとっても素敵でしたのでご覧くださいませ


岡山市立千種小学校のイルミネーションです。創立130周の数字が浮かんでいます。


岡山市立万富公民館のイルミ


岡山市立万富公民館 アユモドキの巨大展示もライトアップ♪


キリンビール岡山工場のイルミです。


こちらは評判の個人宅のイルミです。


2017.12.15(金) 瀬戸・熊山写真クラブ合同写真展 in 岡山市立瀬戸町図書館(2F)
標題の写真展が2/15(金)10:00~2/17(日)16:00まで開催されます。
今日が初日で、多くの皆様にお越しいただき、本当にありがとうございました。
今回の会期は短いのですが、皆さんが心を込めて撮った写真の数々が展示されています。
お時間ありましたら、ご高覧下さいませ。


瀬戸町図書館玄関の看板です。


瀬戸写真クラブの展示室 オニビジョンから取材に来て下さいました。


熊山写真クラブの展示室です。


手前味噌ですが、私の写真テーマ「飛ぶ」でアオサギ、オオルリ、トビをご紹介♪


岡山県議会議員 福島恭子氏からお祝いのメッセージをいただきました!


2017.12.9(土) アユモドキを守る会忘年会 in 江古園
SDGsの世界会議の興奮も冷めやらぬ間にアユモドキを守る会の忘年会が開催されました!
この時期、忘年会ラッシュでメンバーの約半分は欠席でしたが、盛り上がりました。
しかもY夫人の豪華なお弁当の差し入れで更に最高潮♪
来年もアユモドキの保護・保全に尽くそうと誓い合って(?)23時にお開きとなったのでございます。


これで何度目の乾杯?


多分6回目の乾杯!!!


最強の仲間たちと記念写真で~す♪


2017.12.7(木) エコクッキング in 岡山市立瀬戸公民館
瀬戸町しゃぼん玉クラブの恒例行事である料理教室が開催されました。
江西学区栄養委員長の金光先生のお世話で今回は米粉を使ったレシピです。
まず、東区保健センターの栄養士さんが「低栄養予防」のお話。
それから「豚肉とチンゲンサイの炒め物、みぞれ団子汁、米粉のブラマンジェ」を作りました。
全ての献立に米粉が入っています。(米粉の補助事業です。)
ワイワイにぎやかに作り、お腹いっぱいになって満足・満足のエコクッキングでした。
お世話になりました皆様に厚く御礼申し上げます。


本日のレシピはこれ!美味しかったよ~。


材料の一部 主役は米粉です!


金光先生のお話をお聞きしています。


2017.12.5(火) SDGsの達成に向けたRCE第一回世界会議 in 岡山コンベンションセンター
SDGsは2015年9月国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」、
RCEは「国連大学が認定した持続可能な開発のための教育(ESD)に関する地域の拠点」です。
岡山市を中心とした地域は、国連大学からESDの地域推進拠点(RCE)に認定されている
世界158カ所の一つで、岡山大学と岡山ESD推進協議会がこの国際会議を誘致しました。
会議では「生物多様性」、「気候変動」、持続可能な生産と消費」について発表がありました。
前置きが長くなりましたが、この会議にアユモドキを守る会の取り組みを発表して欲しいとのことで
小林一郎代表が、世界から集まった皆さんを前に堂々のお話をされました!
地域と産官学連携プレーでアユモドキの保護に向け、取り組んできたことが評価された嬉しい一日となりました。


「瀬戸地域におけるアユモドキの保護活動」と題し、小林代表のお話が始まりました!


長年アユモドキに取り組んでこられたことが世界の日の目を見た瞬間です!


アユモドキ稚魚観察会の参加者やボランティアの写真も紹介されました。


発表後の討議の様子です。


休憩中のロビーはカフェテリアでコーヒー、ジュース岡山の名産品がズラリ。


大手饅頭、吉備団子、パン、菓子などが並んで食べ放題♪


小林代表と応援団の記念写真です。


2017.12.1(金)玉手箱ウォーキング&
2017.12.2(土) 生き物発見隊
12/2、岡山県自然保護センター友の会主催の生きもの発見隊が開催されました。
講師は山田勝先生、幅広い年齢層の参加者で賑わいました。
今日のトピックスはキクイタダキが良く登場したこと、オオムラサキの幼虫を発見したことです。

12/1、瀬戸公民館主催の玉手箱ウォーキングが開催されました!
東区保健センター主導による健康体操をして、講師の加納喜四雄先生の先導により
鉄砲山、築領八幡宮、江尻正八幡宮を巡り瀬戸公民館へ戻るコースでした。

青空に紅葉が最高に映え、充実の二日間で、お世話になりました皆様に厚く御礼申し上げます。


12/2発見隊 カワセミの巣穴を見つけたよ♪


12/2発見隊 何を探しているの?


12/2発見隊 なんとオオムラサキ(幼虫)が見つかりました!


12/1玉手箱ウォーキング 健康体操 バックは目的地の鉄砲山です。


12/1玉手箱ウォーキング 山頂で加納先生のお話をお聞きしています。


12/1玉手箱ウォーキング 落ち葉の積もる急な下りです。


2017.11.25(土) 万富はつらつ大学「内田百閒と三谷の金剛様」
岡山市出身の名文筆家の内田百閒が幼少の頃、祖母に連れられて三谷公園に
度々訪れていたそうですが、本日、岡山県郷土文化財団の万城あき先生にご講演いただきました。
百閒の生い立ちから晩年まで実に詳細に分かりやすくお話いただき、三谷の金剛様を誇らしく思ったものです。

”どうして私は、いよいよ困ったことになった時、つながりもなく、筋道もなく、いきなり金剛様のことが浮かんだのか。
祖母が私を連れてお詣りした度、この子が大きくなり、成人した後、もし途方に暮れることがような事が
ありましたら、その時はどうか助けてやって下さいと祈ったのではないかと思い出した。”
百閒「麗らかや 四」のほんの抜粋ですが、心に染み入ります。
なお、たくさんの映像があったのですが著作権問題等もあり、割愛いたします。

お世話になりました関係各位に心より御礼申し上げます。


赤木氏万富公民館長さんの開会挨拶 ネクタイがもみじです♪


三谷公園もみじフェスタで瀬戸校書道ガールズが筆を振るった作品のご紹介


講師の万城あき先生です。中身の濃い魅力的なお話でした。


瀬戸町の文化財を語る会事務局長 加納氏から百閒のレベルアップが出来たと感謝のお言葉が・・



2017.11.23(木) 江西学区体育協会主催ウォーキング大会
今日は勤労感謝の日、町内の体育委員を仰せつかっているのでウォーキング大会に参加しました。
もともとは下区町内会がやっていたそうですが、江西学区、鉄砲山を愛する会にも拡大。
下区ふれあい公園を9時に出発し御休小学校経由で小鳥の森まで8km、2時間半のコースでした。
到着するとビックリ!係の方が昼食をご用意くださっていました。
テーブルも椅子もご持参で至れり尽くせり、ビンゴゲームもあり、全員に賞品が行きわたって解散。
帰路は、自由でしたから再び歩いて帰り、約12km歩いたことになります。
風はきつかったけど、楽しいウォーキングで関係各位に厚く御礼申し上げます。


下区ふれあい公園に集まった参加者


昼食をいただきに並ぶ長蛇の列


おでん、豚汁、おにぎり、飲料が昼食です!豪華版でした!


ビンゴゲームの賞品(剪定ばさみ、ピーラー、クリーナー等)を選んでいます♪



2017.11.19(日) 三谷公園もみじフェスタ
全国的に非常に寒いと予報された本日、標題のイベントが三谷公園にて開催されました!
ステージ、もみじ屋台、スタンプラリー、もみじ市、お茶席、三谷公園ガイド、消防車両の体験乗車という濃い内容でした。
お客様はキリンビール岡山工場、万富駅からシャトルバスでピストン輸送でした。
厳しい寒さにも関わらず800名ものお客様がお漉しくださったのです!
主役の紅葉は台風の影響か、葉が傷み色が多少褪せていましたがイベントを盛り上げてくれました。
お世話になりました関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
ステージのほんの一部の模様をご覧くださいませ。


三谷公園もみじフェスタ実行委員会 藤井委員長の開会ご挨拶です。


キリンビール岡山工場 中村工場長様よりアユモドキを守る会へ寄付金贈呈


奉納キッズダンス(ルミナスキッズの皆さん) 全員で熱演でした。


岡山市消防音楽隊による演奏 カラーガードが華を添えます。


瀬戸高校書道ガールズによる書道パフォーマンス


三谷ちんどんのお獅子が迫力満点♪ボク、ご利益があるんだよ~。


初出演のアカペラでしたが心を掴む素晴らしい歌唱でした!


フィナーレの名刀太鼓、女性メンバーが増えて見事な演奏を!!!


IPU・環太平洋大学によるお茶席 さわやかなお作法と解説にウットリ・・・


最後はお楽しみのもち投げ♪しっかり福を掴んでおくれ~



2017.11.11(土) 瀬戸町公民館まつり
今日から瀬戸公民館と万富公民館で公民館祭りが開催されました!
多くの方が力作を展示されたり、舞台では練習の成果を発表されています。
私も川柳や写真、アユモドキを守る会の展示をさせていただきました。
手前味噌ですがご笑覧くださいませ。


万富公民館のアユモドキを守る会の展示です。


瀬戸公民館へ展示のアユモドキを守る会の活動報告です。


瀬戸写真クラブの展示です。


せと川柳の会の展示です。


友人Yさんの個人出展 石けんで作られた作品です。


なんと友人Oさんから山の幸をたくさんいただきました♪


2017.11.10(金) 知られていないダニのお話 ー悪いダニ、良いダニー
世間一般では評判の良くないダニですが、本日、横浜国立大学名誉教授で農学博士の青木淳一先生の
お話をお聞きして目からウロコ状態でした。
会場は里庄町図書館で、この講演会を実施するにあたって、講師の青木先生が
旧麻田藩・青木家の第17代当主ということから始まりました。
歴史の話は割愛しますが、日本のダニは1,750種いるうち害があるのは一割にも満たないこと。
イエダニと呼ばれるのは、コナダニ、ツメダニ、チリダニでほとんど無害らしい。
良いダニは、ササラダニで土を作るために実に重要な役割を果たしているとのこと。
また、チーズを作るダニもいたり、腐葉土の中のダニの種類によって環境判断の指標にもなっているそうです。
ダニと人間は昔から共生関係で、一部のウィルスを持った特殊なダニのために悪者扱いしていた自分が恥ずかしくなりました。
青木先生が新種発見されたダニは300種にも及ぶそうで、本当に素晴らしい講演会でした!


講師の青木先生 とても品の良い方で、楽しく分かりやすいお話でした。


森の中を歩けば、靴一歩で1000匹くらいのダニなどを踏んでいるらしい。


70歳過ぎてホソカタムシの研究を始められ、35種も見つけられたそうです。


お皿に乗っているのはダニ(模型)でこれもユニーク♪


2017.11.3(金) ゴロンと晴れの国ガーデン
”45周年ありがとう”とキリンビール岡山工場で標題のイベントが開催されました!
この日、朝一に樽詰めした特別な「一番搾り」を一杯は無料で、お代わりは格安でごちそうになりました。
芝生にはデッキチェアとゴザが用意され、最高の青空の下で、とてもくつろぎのひと時を過ごせたのです♪
地元から焼きそば、焼き芋、新鮮野菜、パン菓子等が出店され盛況でした。
後楽園でこのイベントをされているそうですが、岡山工場で挙行され大変嬉しかったです。


皆さん、ゴロンとくつろいでいます。


パン菓子グループです。


こちらは焼きそば軍団


朝採れ新鮮野菜です。


笑顔のキリンビール職員さんたち。ありがとうございます。


な、な、なんと!この飲料の売り上げは、「アユモドキを守る会」にご寄付くださるそうな^^
アユモドキに成り代わり厚く御礼申し上げます。


キリンビール岡山工場 中村貴昭工場長様(中央)と記念写真です。


2017.10.31(火) 岡山市立万富公民館 はつらつ大学 視察研修旅行
雲一つない快晴の中、万富公民館主催の研修旅行に参加しました。
行先はグリコピア神戸→人と防災センター→灘・酒蔵というコースでした。
7:45発で49名の参加者がわいわい楽しく研修旅行を終えることができました。
中でも「人と防災センター」は阪神大震災のすざまじさをまじかに感じることができ
多くの方に是非訪れていただきた施設だと痛感いたしました。
大変楽しく中身の充実した旅行で、お世話になりました関係各位に心より御礼申し上げます。


主催者万富公民館 赤岸館長さんのご挨拶です。


グリコピア神戸に飾ってあったギターです。


グリコ創業者の胸像と名言ですが、やはりその内容はすごい!


このポートタワーの下で昼食をいただきました♪


人と防災センターの入り口です。荘厳な建物でした。


人と防災センター 一番印象に残ったのがこの”鎮魂の碑” 震災の時刻を表しています。


2017.10.29(日) オータムイベント♪
先週に続き、またもや台風接近の本日、岡山市立万富公民館で
箏&フルートアンサンブル”愛夢”のお~たむ・こんさ~とが開催されました!
なんと台風をものともせず、根強い愛夢のファンが多数駈けつけられたのです。
そして、メンバーはハロウィンの衣装、更に舞台はソープカービングでおもてなし。
フルート、お箏、サックスを組み合わせ、見事な演奏にみなさんうっとり・・・
あっという間にコンサートが終了しました。

また、熊山英国庭園では、オータムフェスタが開催されていました。
熊山写真クラブとの合同写真展も開かれ、お粗末ながら写真を展示させていただきました。

お世話になりました関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。


オープニングは”小さい秋見つけた”です。


お楽しみは小田師匠と福島恭子県議さんの圧巻のサックス♪


演奏の最後は魂を揺さぶる”哀歌”でした。


舞台を引き立てたYさんのハロウィンを題材にしたソープカービング!


熊山英国庭園 オータムフェスタの看板です。


”目”というテーマでこんな写真を展示しました。


台風一過の写真展会場です。


会場には日本画や水彩画も展示されていました。


2017.10.22(日) ネイチャーフォト講座 in 岡山県自然保護センター
台風21号が接近している本日、標題の写真講座が開催されました。
実はこの講座、当初は9月17日開催でしたが台風で中止、本日に振り替えられたのです。
ところが、またもや台風!いったいどうなるかと心配していましたが、
同センター主催の「きのこ講座」共々、開催の運びとなったのです。
前置きが長くなりましたが、本日の講師は、倉敷市在住の虫上智先生でプロ写真家です。
基本的なお話終了後、いよいよ雨の中の撮影がスタート♪
現地では、REDライトを使用した撮影方法とか雫や水の写り込みなど実に丁寧に教えて下さいました。
野外での撮影後は自分が気に入った写真を一枚提出し、批評をいただきました。
中上先生は最後に「何をどう表現するか」写真はこれに尽きると言われました。

色んなお話をお聞きし、大変実り多き写真講座で、先生はじめ関係各位に心より御礼申し上げます。


講座の前に記念写真 向かって右:講師の虫上先生、左:センターの山田先生です。


皆さん被写体を探して頑張っています♪


それぞれが撮った本日の一枚を先生がPCに入れてくださっています。


これは私の撮った写真です。テーブルフォト”秋彩”と命名♪


先生がご紹介くださった「スコーロン」これを着ると蚊は来ないし虫が滑って落ちるすぐれもの。
これで野外活動がずいぶん楽になるそうです。絶対買います。


2017.10.8(日) 第69回西日本川柳大会に参加
久米南町文化センターで大規模な川柳大会が開催されました。
事前投句は「宴」「糸」「黙る」、本日の兼題は「飽きる」「たっぷり」「情け」「怪しい」
席題は「ありがとう」で締め切りは11時、12時からアトラクション、13時から大会が始まったのです。
全国から210名の参加者があり、皆さん大変お上手♪
何とか2句は入選しましたがまだまだ壁は厚いです。
お世話になりました弓削川柳社の皆様に厚く御礼申し上げます。

また、10月6日(金)のことですが、5/5山田勝氏が岡山県初のノレンコウモリを発見され
その標本が倉敷自然博物館に展示されたので山田夫妻と見学に行きました!
山田勝先生の業績が、素晴らしい形となって後世に残されたのは感無量でした。
本当におめでとうございました!


弓削川柳社 河原会長様の開会ご挨拶です。


こうして披講が続きます。みんなウマイ!


これがノレンコウモリの標本です。


2017.10.4(水) 中秋の名月
今夜は大変きれいなお月様を見ることができました!
5時21分が月の出というので待っていましたが、東の空を探しても明るさのせいか見えません。
しばらくしてようやく雲の上に発見!
昇り始めはスーパームーンのように大きく見えました。
時折、薄い雲がかかったりもしましたが、本当に素晴らしい中秋の月でした。


山の上ではなく、雲の上に月を発見。


月が雲からあがってきていますね。カラスがねぐらへ帰ります。


月と鉄塔 月の大きさが分かりますか?


これが今夜の名月です。


時折雲がかかって雰囲気が変わります。



2017.10.1(日) アユモドキ水辺教室
岡山市教育委員会主催の標題の観察会が開催されました。
何と定員20組の募集でしたが、たった1週間で埋まり65名もの参加者となったそうです。
淡水魚のファンが増えてきたのでしょうか?
キリンビール岡山工場が集合場所で、担当者の岡本氏から諸注意や講師の紹介の後、現地へGO!
約30分間網を入れて水の中の生き物を採捕しました。
その後キリンビールに戻り、講師からどんな魚がいてその生態等についてお聞きしました。
今年はアユモドキは採捕できませんでしたが、楽しい観察会となり関係各位に厚く御礼申し上げます。


キリンビール岡山工場に多くの参加者が集まりました。


みんな川に降りて・・・


みんなで魚を探します。


これはカネヒラです。♂と♀の違いは・・・・

トップへ戻る